忍者ブログ
ゲームCGを学べる名古屋の専門学校 名古屋工学院専門学校の教員によるブログ。 学校のことからゲーム開発の裏側まで、幅広く書きます。 ゲーム好きには読む価値あり!
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     図形の回転で、「円周率π」が出てきた。
    「中学の先生が厳しくて、私は今でも50桁書けるよ」って言い、
    白板の角から角まで数字を並べた。
    学生は、意味無いじゃん! って顔をしていた。

    私は、日本の教育 で 最も成功した のは 「九九算」 を覚えさせた事だと思っている。
    その証拠が、毎年行われている OECD加盟国を中心に世界41カ国の15歳男女、約28万人を対象とした調査で、
    「数学的応用力」 や 「読解力」 は、日本が上位を占めている事実である。
    欧州では、「九九」を覚えさせるのは非合理的だと指摘して、生徒に「九九表」を持たせているが・・・。

    ◇   ◇   ◇
    この無味乾燥な暗記は、無駄と思う人もいるが、時として非常に強力な威力を発揮するものだ。
    皆さんも 「語呂合わせ」 で暗記したものは、何歳になっても覚えているものだと実感した事があると思う。

    “いい国作ろう鎌倉幕府”、は誰もが知っている 「年号」 の語呂合わせ だよね。

    そんな覚え方が、数学にはたくさんある。
    その代表が、歌にもなって有名な 「無理数」 の語呂合わせ。

    ♪一夜ひとよに ひと見頃 富士山ろくにオーム鳴く サインコサイン 何になる オイラにゃおいらの夢がある♪

    √2 = 1.41421356 一夜一夜に人見ごろ
    √3 = 1.7320508 人並みにおごれや
    √5 = 2.2360679 富士山ろくオーム鳴く

    無理数 の他には、「三角関数の加法定理」 や 「自然対数の底」 などがあったよね。

    『シン足すは,咲いたコスモス,コスモス咲いた sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ』

    『鮒、一鉢二鉢 一鉢二鉢 至極惜しい e = 2.7 1828 1828 459045 (16桁)』

    学生と話が弾んで、忘れかけている記憶が、次から次に蘇ってきた。

    『元素記号 H He Li Be B C N O F Ne 水兵リーベ僕の船』や『色番号 0(黒いレイ服) 1(茶を一杯) 」、『トランジスタの端子 ECB(エクボ)』 や 『OSI参照モデル 物理層・
    データリンク層・ネットワーク層・トランスポート層 物でねーと・・・』 までも。


    何故か、ワクワクして新鮮な気持ちになるなって、感じた。
    (善)
    PR
    学生時代、感動した話を今の学生にした。

    「電卓は四則演算(加減乗除) を総て加算器で計算している。
    引き算も、掛け算も、割り算さえ・・・」

    昔、授業でこの話を聞いた時には 「感動」 したものだ。

    だからと言って、今の学生に感動を強要する訳ではない。

    感動する事から興味がわき、勉強するようになるものだ。

    昔の政治家の吉野作造氏の言葉に、学生本来の姿を諭しているものがある。

    「学生の真理探究の態度は多情でなくてはなりません。・・・・・・
    常により正しからんとして、いつでも態度を改めうるように用意していなくてはなりません」

    ◇   ◇   ◇   

    先日、ある学生から次のような質問があった。

        char a[5][10]={"abcde", "fg", "hijk", "lmn", "opqrtuvw"};
        char *b;
        b=a;
        printf("%s\n",b);

    先生、3行目でエラーです!

    そんなハズは無いと思うが・・・、しかしエラーである。

    我々は教科書上でしか判断しないので、若い感性の疑問に驚かされる。
    確かにエラーである。
    一次元配列のアドレスもダメである b=a[0];、 b=&a[0][0]; なども試してみた。
    ポインタ配列 char *a[5]={"abcde",・・・ なら、とやってみた。

    江崎玲於奈先生(ノーベル賞学者)がトンネルダイオードを発見したが、最初は学生の発見からだった事実を思い出した。

    改めて調べてみたが要領を得ない。その時、「ダブルポインタ」なる言葉が、隣の隣の席から聞こえてきた。
    そこで、3行目をキャストしてみたらうまくいった。

        b=(char*)a;  //char **

    理由を紙に書いて、学生に渡した。
    そしたら、その学生から、次のような質問も受けた。

    「4行目、『 printf("%s\n", a+1); 』 にしたらうまくいきますが、
    『 printf("%s\n", a+=1); 』 にするとエラーです?」

    その理由については、学生自身が考えるように少し時間を置いた。

    それにしても、これからが楽しみな授業になりそうである!

    私達教員も常日頃、書籍を利用しながらプログラムの勉強をしております。

    いろいろな本を購入して、自分の知識を増やすのですが、今日はC言語を勉強する学生にお勧めの本を紹介します。

    その名も、「Cプログラミング入門以前」

    この本は、一般的なC言語の入門書や解説書とは違い、

    C言語を少し学んだことのある人が、興味を持ちながら読める本だと思います。

    C言語の勉強に、挫折しそうになっている人、C言語の勉強をあきらめてしまった人、

    もしかしたらこの本を読むことで、また勉強しようとする気になるかもしれません。

    本屋で見つけたら、一度中をのぞいてみてはいかがでしょうか。

    世の中にはすばらしい本がたくさんあります。

    一冊の本との出会いが人生を変えることもあります。

    よい本を見極める目を持ち、自分の知識を豊かにしていきましょう。

    追伸:

    ほしいものがたくさんある今日この頃、最近は無線LANの購入を検討中。

    自宅にあるネットブックも無線LAN対応、WiiやDSもあるので・・・

    ネットワークの教材にもなるかな。

    (フットサル海賊団)

    今デッサン室では、2年生が自画像を描いています。

    鏡の中の自分の顔を、こんなに何時間もマジマジと見つめたことはなかなかないでしょう。

    以前、トイレットペーパーを描いていた学生が、「こんなに長いこと“トイレットペーパー”

    に向き合ったのは初めてですよ~」と言って大笑いしました。

     

    学生の自画像を見ているとおもしろいです。全くの無表情、少し媚びた表情、あまりの似て

    無さに笑い出す人、いい風に描きすぎだと非難ウケまくりの人などなど。しかしその紙に描

    かれた顔こそ、自分が思っている自分の姿なのでしょう。立体的な描写はできていなくても、

    自分の表情や特徴をよく知っていて克明に描こうとする絵はいいですね。表面的なリアルさ

    はなくても内面のリアルさが感じられます。静物デッサンと違って生身の人間でしかも自分

    なのだから、穴が開くほどしっかり見つめて自分というものを再確認してしっかり描いてほ

    しいですね。(ニ)

     

    地方出身の学生と談話していて、

    「この地方は、有名な武将が大勢いましたね!」

    との話題が出た。

    そういえば、三大武将の信長・秀吉・家康の出身地であり、

    近くには熱田神宮があり、名所旧跡が多いと今更ながら驚かされる。

    私の好きな武将で、岩倉出身の 山内一豊 の話をした。

    信長・秀吉・家康にうまく仕え、四国の盟主になった人物だ。

    学生から、

    『山内一豊の話は有名ですが、土佐に入ってからは人種差別が起こって争いが絶えなかったと言う話を聞きました』

    との返答があった。

    確かに、土佐には一領具足と呼ばれた長宗我部氏の旧臣が存在しており、

    山内氏は 上士 と 郷士 の二重構造を作り、幕末まで続いたのは事実だ。

    しかし、逆にそのお蔭で 坂本竜馬 や 武市半平太 を生み出し、

    明治維新が成し遂げられたから良かったんだよって、話した。

    久しぶりに透明な時間を過ごせた事を、学生に感謝したい。

    授業後、ゲームプログラマーになりたい学生を対象に勉強会を開くことになりました。

    プログラミング能力は、教えてもらうだけでは身につきません。

    わからないことを自分で調べて解決できる能力がある人が、
    ゲームプログラマーになれるのだと思います。

    なりたい自分になるために、今日からできることを始めましょう。

    追伸:

    最近、「チョコの山」にはまっています。

    プログラムを組んでいると無性にチョコレートが食べたくなりませんか?

    VTさんもそう言っていました。

    メタボが気になる今日この頃、食べ過ぎには注意しなければ・・・

    (フットサル海賊団)
    20090421.JPG

    コンピューター関連の勉強をしていると、
    2進法や16進法といった様々な数の表現方法を学びます。これらの表現方法は位
    取り記数法(くらいどりきすうほう)と言うそうです。n進法とか、n進数という
    ものです。SPI試験なんかの対策をしている方もn進法の問題に遭遇したことがあ
    るかもしれません。我々が日頃使っているのは10進法ですね。
    10進数の15は2進数で1111、16進数でFとなります。難しそうですが、結局のとこ
    ろ単なる表現方法でしかないので、表している数そのものは変わらないわけで
    す。つまり、世界中の多くの人が数の表現方法として10進法を使っているにすぎ
    ないということです。
    なぜ10進法が選択されたかについては「人間の指の数が10本だから」らしいです。
    私は色の指定に16進数を使うことがあります(赤はFF0000のように)。

    ちなみに10進法は英語でdecimal(デシマル)と言いますが、昔からこの音感が
    かわいらしくてたまりません。

    …想像してごらん

    「おいら、デシ丸でし!」

    …ね?
    で、少し台詞を追加してみます。

    デシ丸「おいら、デシ丸でし!10コの文字しか知らねぇんでし!」

    …「教育」の香りがしてきます。

    「~丸」というのは、昔の子供の名前として一般的なので、丸がつくと可愛らし
    く感じるはずです(鬼切丸とか日本丸とかいう外野は無視)。

    オマケ:以下に丸の付くかわいいキャラクターを列挙します。
    ・獅子丸_「忍者ハットリくん」に登場する伊賀流の忍者犬。好物はちくわ
    ・じゃじゃまる_NHK教育「にこにこぷん」のキャラクター。字が読めない。
    ・はに丸_NHK教育「おーい!はに丸」のキャラクター。埴輪。
    ・おじゃる丸_アニメ「おじゃる丸」の主人公。妖精貴族の子供(5歳)。
    (鋼鉄神)

    owasejin06.jpg
    こんにちは。

    尾鷲人です。

    随分暖かくなってきましたね~。

    ニュースでも花見の話題が出る頃になってきました。



    尾鷲人が投稿した記事の中にマイキャラクターの話がありましたよね。

    そうです、Miiキャラクターです。

    3dsmaxとPhotoshopを使って尾鷲人を作った話です。

    あれから色々あって、ゲーム・CG学科の教師全員分を作ってみました。

    完全に身内ネタになっちゃいますが、どうですか?

    似てるかな?

    (尾鷲人)

    1000637.JPG実習室にフルハイビジョンの巨大モニターを導入しました。
    写真は、画面の精度をチェックしているのであり、
    グランツーリスモ5で盛り上がっているわけではありませんw。

    最近のゲームやCGは、高精細化されて実写と見間違えるほどとなっており、
    クリエイターの数え切れないほどの苦労が、
    画面のクオリティーからひしひしと伝わってきます。
    クリエイターを目指すには、楽しむことも重要ですが、
    超美麗な映像を実現する工夫やテクニックを画面から読み取ることも必要となります。
    このモニターを使えば、教室中に、
    ハイクオリティーなCGを完璧な精度で
    上映することが可能となります。
    画面から提供される高精細なCGが、
    学生の成長を加速させ、技術レベルの向上と、
    より良い作品の完成を期待させてくれます。

    VT

    学生との会話で 「パスカル」 の話が出た。
    「パスカル」と言えば、敏い皆さんは 『考える葦』 や 『クレオパトラの鼻』 など、
    パンセの一節を思い浮かべるだろう。
    私も好きで、「人間は、ひとくきの葦に過ぎない。・・・ 宇宙はそれについて、何も知らないからである。」 や
    「クレオパトラの鼻、それがもう少し低かったら、・・・ 大海 も一つの石で変動する。・・・」
    など、「葦」から「宇宙」、「鼻」から「大海」 へ、スケールの大きい考えに、若い頃は感嘆したものである。
    逆に、弱いものは他にもあるのに 「なぜ葦か?」 っていう疑問も芽生えたが・・・。

    この話もあるが学生との会話は、コンピュータを学んでいる学生らしく、
    「パスカル」  と言えば、コンピュータ言語の 「Pascal」 の事であった。
    当時、画期的なコンピュータ言語として、
    NASA(アメリカ国立航空宇宙局:National Aeronautics and Space Administration)で
    使われて評判になった言語である。
    一時期、専門書の一画を独占していた書籍類を、私も若い頃に漁った記憶がある。
    また、旧コンピュータの発足に値する 「パスカルの歯車式計算機」 を完成させ、
    父親(エティエンヌ・パスカル) の徴税官の仕事を楽にしようとした、親孝行息子の話にも及んだ。

    その他、パスカルが工学系に貢献した話しも出た。
    「パスカルの定理」・「パスカルの三角形」・「確率論の創始(ゲーム関係の賭け考察)」・「サイクロイドの求積問題」・「パスカルの原理(流体の平衡の理論)の提唱」 など。
    その中でも、「二項定理」 として有名な 「パスカルの三角形」 は、今でも傑作だと思っている。

    Image4.gif  Pascal.png



    最後に、印象深いのは国際単位系の圧力・応力の単位になっている パスカル(Pa)だ。
    気象学(天気予報や天気図など)では、世界中で長い間に渡って気圧をミリバールで表現していた。
    日本においては、1992年12月1日よりミリバール が ヘクトパスカル(hPa) に置き換えられた。
    二十歳の学生が4歳の頃であり、記憶が無いと思うが、我々はミリバールに慣れていたので、違和感を感じたものだ。
    いまだに、『960ミリバールの台風が接近・・・』 などの響きが懐かしい。

    学生と充実した話し合いができた時間であった。
    (善)



    2月に入り忙しくなりましたね。
    卒業クラスはようやく卒業試験も終わり、
    残るは2月21日に行われる制作発表に向けて最後の追い上げです。
    また進級クラスも制作発表に向けて頑張っていますが、
    その前に明日から始まる進級試験が待っています。
    まずは進級試験を無事クリアしましょう。

    毎日の作品制作などで体力を消耗気味だと思いますが、
    風邪やインフルエンザがまだ流行っているようです。
    体調の管理をしっかりやってください。

    制作発表まであとわずか頑張っていこう!!

    クルミのパパ

    こんばんは。

    尾鷲人です。

    今受け持っているクラスの一つが来年で卒業クラスになるんです。

    ってことは、いよいよ始まる就職活動。

    各々履歴書を書いたり、会社にエントリーしたり、大忙し。

    しかもねらう就職先はデザイン・クリエイティブの業界だから作品は必須。

    みんな自分の夢のため頑張ってます。



    さぁ、今日は自分のクラスで話していることを書きます。

    それは・・・


    『クリエイターとしての十ヶ条』


    これまで自分の仕事の経験や業界人のお言葉、

    学生・卒業生の動向から内容を考えました。

    学生に話すだけでなく、当然、自分もこれを心がけ仕事に取り組んでいます。


    一.めんどくさいと言ってはならぬ
    二.常に向上心、探究心を心掛けるべし
    三.1つ求められれば、3つで出すべし
    四.今日出来ることは、今日やるべし
    五.自分の感性を磨くべし
    六.苦労や失敗、後悔を語るべからず
    七.叱られたら感謝せよ
    八.褒められたら反省せよ
    九.行き詰ったら実行せよ
    十.デザインとアートを区別せよ


    以上です。

    無理に全部遂行しなくても、ちょっとずつ始めていくといいかも。

    もし良かったら参考にしてください。



    下の画像は、先週の日曜日にポートメッセなごやで行われたクリエイターズマーケットの様子です。

    IMG_0016.jpg










    尾鷲人は毎年、奥さんと二人で出かけています。

    デザインをクリエイトする以上、情報収集や色んな環境で刺激を受けるのは大切です。

    IMG_0012.jpg










    (尾鷲人)


    ブログランキングに参加しました。
    ワンクリックして頂ければ励みになります。
    よろしくお願いいたします。m(_ _ )m

      ↓↓
    人気ブログランキング
     
    01kyara.jpg最近、よく卒業生が私を訪ねて学校にやってくる。

    そんな卒業生達の中で、今日紹介するのは、

    平成19年卒業生のS君。

    学生時代の同級生3人と、

    諸事情によりゲーム会社に就職しなかったが、

    やはりゲームを作りたいということで

    社会人になってから知り合った友人3人を含めて、

    制作に取り組んでいるという。



    02haikei.jpgゲームのタイトルは「かもめのうた」

    ジャンルは、ノベルゲーム

    当初、一人で立ち上げた企画だったそうだが、

    今では割と大規模な企画が出来あがっているという。

    お互い仕事を持ちながらの制作になるので、

    作業の進行業況は決して良いものではないようだ。

    なるべく休日の予定を合わせて、

    集合をかけ打ち合わせをしているようである。

    とかく社会人になると時間の都合をつけるのが難しくなるが、

    趣味を共有できる仲間がいるというのは

    大変素晴らしいことだと感じた。

    完成するのはいつになるか分からないが、

    長い目で見守ってやりたい。

    (企画段階のラフ画を数枚提供してくれたので、掲載しておきます。)

    <Pちゃん>



    ブログランキングに参加しました。
    ワンクリックして頂ければ励みになります。
    よろしくお願いいたします。m(_ _ )m

      ↓↓
    人気ブログランキング
     

    DSC00285.jpg
    今年度、本校のゲームCG分野では、

    東海地方で最も新しいモーションキャプチャーシステムを導入しました。

    今、職員間でもっとも話題になっているのが、この

    “ モーションキャプチャースーツ”

    の試着順です。

    画像にあるように、黒一色のカッコイイスーツなので、

    GANTZスーツ」だと言って人気があります。

    反面、学生に笑われないかとメタボ気味の腹を凹ませて体を滑り込ませています。

    無理にでも試着しておかないと、実際の研究開発に支障がでます。

    ですから、争って先に試着しようとしています。

    特に今年度の卒業制作では、「夢をもった研究開発」 と銘をうって始められました。

    ですからこのシステムを、

    多くの教官が CGアニメーション作成 や ゲーム開発 へ導入しようと頑張っています。



    追記:モーションキャプチャ【motion capture】

    関節部にセンサーを付けた被験者に動作を行なってもらい、

    被験者の動作をデジタルデータに変換してコンピュータに取り込むシステムです。

    取り込まれたデータを元に、3次元グラフィックスのキャラクタの動作を構成していくことで、

    リアルな動きを持つアニメーションが作成できます。

    CGアニメーションや3Dゲームなどに用いられます。

    さらに、スポーツシミュレーションゲームなど、特に人間の動きが重要とされる用途で利用されています。

    (善)


    PS2 GANTZ Opening


    ブログランキングに参加しました。
    ワンクリックして頂ければ励みになります。
    よろしくお願いいたします。m(_ _ )m

      ↓↓
    人気ブログランキング
     

    Image2.jpgImage5.jpg




     

    07年8月から08年9月までのおよそ1年間、

    ゲーム会社を目指す人たちに向けのて何か参考になるものを作りましょうというプロジェクトで、

    工学院を代表して、東京まで出張し会議を繰り返してきました。

    この会議に参加している人たちは、非常に有名な会社の方が多く、

    皆さんの知っているところで言えば、

    スクエアエニックスさんやナムコさん、コーエーさん、テクモさんなど

    大手ゲーム会社の代表の方と専門学校・大学の先生方といっしょということになります。

    この出張で、「ゲーム産業における新卒開発者人材育成事業報告書」という

    非常に長いタイトルの報告書(一般販売はないそうで)を作成し、

    あわせて、ゲーム会社の方々と仲良くなることもできました。

    実際に、この経験は非常に多くのことを知ったり、

    こういったブログにも簡単に書くことができないことなど聞いたりと、

    大いに役に立つものになりました。



    やはり、きわどい内容は、第2会議で出てくることが多いようで、

    たまたま最後の会議の日に、戦国ゲームの得意な大手と、

    幅広くゲームを作っているあの大手の経営統合なんて話も出てきて、

    そこらの新聞よりも一足早くびっくり情報を知ることもできていたりもしました。

    (もちろん、関連する人は目の前にいました)

    このプロジェクトは無事9月に終了することができ、大変ホッとしていたのですが、

    この会議のメンバーで講演会を行いましょうということになり、

    焦りを隠せず毎日を過ごしています。



    日時は、12月4日(木)午前グラフィックデザイナ関連、午後プログラマ関連の講演となります。

    場所は、東京の新馬場にある六行会総合ビルB2Fです。

    詳しくはこちら⇒http://www.cesa.or.jp/ (報告書のダウンロードも可能です)

    もし、参加可能であれば、緊張しまくりの私の姿を見ることになります。

    どのくらいテンパっていたかは、後日この場で。


    手作りパン


    追伸

    毎朝の朝食として、小麦粉から生地を作りパンを焼いています。

    もう、かれこれ2年くらいになるでしょうか。

    朝なので、そんなにたくさん食べることはできないので、

    時々、職員室におすそ分けをしています。

    自画自賛で


    「おおっ!」


    っといいたくなるくらいのものができることもあります。

    たまたま、おいしそうに焼けたので、この場で大公開です。

    皆さんから見て、どう感じますか。また、いいものができたら公開します。

    (ぱんやRI)


    ブログランキングに参加しました。
    ワンクリックして頂ければ励みになります。
    よろしくお願いいたします。m(_ _ )m

      ↓↓
    人気ブログランキング
     

    こんにちは~

    尾鷲人です。

    初カキコですね。

    え~、簡単に自己紹介から...

    ラーメンと山をこよなく愛す教師、尾鷲人です。

    授業ではCGを受け持っています。



    今日は授業風景を少し紹介。

    写真に写っているのは僕のクラスの学生、井上君。

    後期作品制作の内容に、今年度導入した最新モーションキャプチャを使っています。

    今日はモーションコンテを作るため、リハーサルをしてるところだね。

    さぁ、どんな作品に仕上がるか楽しみですね~

    また報告しま~す。

    (尾鷲人)


    owasebito01.jpg

    キャプチャスーツを着た井上君

    owasebito02.jpg

    画面上ではこんな感じ


    ブログランキングに参加しました。
    ワンクリックして頂ければ励みになります。

    よろしくお願いいたします。m(_ _ )m
      ↓↓
    人気ブログランキング
     

    DSC_0149.JPG11月に入り、朝晩冷え込む今日この頃、もうすぐ寒い冬がやってきますね!
    丁度、今時分から街中がクリスマスムード一色になってきます。
    皆さんは、どのようなクリスマスを過ごす予定ですか?
    一年の内で、大人も含めて一番心温まる気分になれる時期だと思います。
    また、彼氏彼女が、まだいない人は少し慌てて何とかしたいと考えてしまう時期でもありますね。
    そんなクリスマスの雰囲気を味わう名古屋で最も有名なスポットは、恒例となった名古屋駅ツインタワーのクリスマスイルミネーション(以下、勝手に略してクリイネ)ではないでしょうか?今年も無事点灯し、多くの人を楽しませてくれています。街の
    街路樹も電球で装飾され、ショッピングセンターなどではクリスマスの関連グッズが、数多く販売されるようになりました。
    近年、日本でも多くの一般家庭でクリイネに力を入れている様子を見受けることができます。
    昔、テレビでアメリカのクリイネを紹介する番組を見たときに、あまりの派手さと電気料金の高さに驚いたことを記憶していますが、日本も徐々に欧米化している感じがします。
    ホームセンターなどで、トナカイやベル、サンタや雪だるまなど、クリスマス関連のキャラクターが、電球で電飾された商品として販売されており、手軽に購入できるようになりました。大きさや作りの細かさなどにもよりますが、割と高価なんですよね(50cm四方のサンタさんが一万円程度で売っていました)。
    電球100個で構成されたチューブは6mで2,000円程度でしたが、青や白のLEDを使用したものは6,000円程度であったような気がします。
    名古屋工学院でも、一号館正面にはクリイネがあります。
    点灯はもう少し先になりますが、雪の結晶をイメージした電飾が時間差で交互に点灯しているのを下から見上げると結構綺麗に見えます。
    この工学院のクリイネは、何と全てが手作りによるものです。雪の結晶は数年前に電業技術科の学生が製作し、2階見学者ロビーにあるトナカイやタワーは学生がデザインしたものです。お店で購入するのも良いですが、手作りで作ったものは思い入れがあって良いですよ。
    今日は、そんなクリイネの製作に少し関わったPちゃんからの情報発信でした。
    (Pちゃん)

    clip_image005.jpg今、本校のMM4クラスのマイブームは、ずばり“将棋”です。
    最初は、PSPの小さな画面でやっていましたが、ゲーム性が悪く「やはり盤上だな」って事になり、広がりました。
    最初は2人の学生がやっていましたが、珍しさもあって、周りの学生も参加するようになりました。
    当然、ゲーム系の学科ですので、ゲームのアルゴリズム解析がメインで始めたのだろうと思いますが、ご存知のように奥が深いゲームであり、コンピュータゲームへの移植には難航しているようです。
    私としましては、これ以前に流行った「モンスターハンター」よりはいいかなぁ~と思っています。
    やはり囲碁と将棋は、日本のゲームの原点であり、コンピュータゲームを作成する者にとっての基本となると思います。
    現在、H君とK君が、クラスの双璧ですが、我もと思われる工学院生の挑戦を待っています。
    そして、同じ学校でもなかなか交流の少ないクラスとの親睦も同時に狙っています。
    さらにゲーム系学科本来の研究や、学校の将棋クラブや囲碁クラブに発展させていければなぁ~、とも思っています。
    (善)

    追記:工学院伝統の詰め将棋、名ずけて「恐怖(きょうふ)」の詰め将棋!
    012b9a57.gif








     

    CG-ARTS協会 認定教育校来る11月30日(日)に実施されるCG検定に向けて授業が展開されており、今年4月に入学した1年生は初めて受験する検定となります。
    後期になって授業もスピードアップされ、とかく覚えることの多い科目ですが一生懸命に取り組む姿を見ることができます。
    今回の受験では、「CGエンジニア検定3級」を目指すものですが、2年生は「CGクリエイター検定2級」に挑戦するなど、より上位の級に挑戦する姿も見られます。
    受験者全員が合格できることを期待しています。
    名古屋工学院専門学校はCG-ARTS協会の「認定教育校」に認められており、各種の特典を受けることができます。

    勇者のくせになまいきだor2追記
    最近、気に入っているゲームは、「勇者のくせになまいきだor2」です。
    このゲームは、「ビオトープ」を題材にして考えられているとの説明があり、今騒がれている環境破壊に対する風刺的なゲームと思います。土のレベルを上げ(ビオトープを維持)、食物連鎖により、 魔物( 生物)を成長させ、勇者(開発者)をやっつけるという内容のものです。久しぶりに気に入るゲームを発見し、毎日の通勤電車の中で楽しんでいます。

    (三河原人)
     

    アトランタBランチアトランタ。1996年のオリンピック開催地でなくて、名古屋工学院の地下1階にある学生向けレストランです。学生向けというものの、お昼時には近所のサラリーマンでいっぱいになる立派なとこです。
    メニューは豊富で麺類、丼物などや日替わりランチなどもあります。その上、ワンコインでおなかいっぱいになる、お財布にもやさしいレストランです。

    さて、いつもはお弁当を食べているのですが、今日はそのアトランタでのお昼となりました。
    入り口の券売機で食券を買って・・・。今日のメニューはBランチがよさそうなので、これにしました。
    ランチは、Aが洋食系、Bがラーメン系なんですけど、本日のBランチはスペシャルでした!写真では分かりにくいですけど、鉄鍋ラーメンでした。
    普通のどんぶりより高級感アップ!な感じでした。
    アトランタの体験をしてみたい人は平日のお昼時に本校の地下1階を目指して来ていただくか、体験入学の時のランチ会場にもなっているので、毎月土曜日に実施している体験入学に参加していただくと、アトランタのメニューが楽しめますよ。

    追記
    昨日の記事にもありましたが、今月末の岡本社長の講演会ですが、現在学内で着々と準備中です。
    残念ながら本校の生徒しか聴講することが出来ませんが、何かの機会に内容をお伝えすることが出来るかもしれません。
    楽しみにしていてください。
    (禰宜氏)
    前のページ HOME
    Copyright © ゲームCG専門学校 名古屋工学院専門学校 All Rights Reserved
    無料ブログ / 不妊対策 / 在宅副業 / 忍者ブログ/[PR]