忍者ブログ
ゲームCGを学べる名古屋の専門学校 名古屋工学院専門学校の教員によるブログ。 学校のことからゲーム開発の裏側まで、幅広く書きます。 ゲーム好きには読む価値あり!
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    学生との会話で 「パスカル」 の話が出た。
    「パスカル」と言えば、敏い皆さんは 『考える葦』 や 『クレオパトラの鼻』 など、
    パンセの一節を思い浮かべるだろう。
    私も好きで、「人間は、ひとくきの葦に過ぎない。・・・ 宇宙はそれについて、何も知らないからである。」 や
    「クレオパトラの鼻、それがもう少し低かったら、・・・ 大海 も一つの石で変動する。・・・」
    など、「葦」から「宇宙」、「鼻」から「大海」 へ、スケールの大きい考えに、若い頃は感嘆したものである。
    逆に、弱いものは他にもあるのに 「なぜ葦か?」 っていう疑問も芽生えたが・・・。

    この話もあるが学生との会話は、コンピュータを学んでいる学生らしく、
    「パスカル」  と言えば、コンピュータ言語の 「Pascal」 の事であった。
    当時、画期的なコンピュータ言語として、
    NASA(アメリカ国立航空宇宙局:National Aeronautics and Space Administration)で
    使われて評判になった言語である。
    一時期、専門書の一画を独占していた書籍類を、私も若い頃に漁った記憶がある。
    また、旧コンピュータの発足に値する 「パスカルの歯車式計算機」 を完成させ、
    父親(エティエンヌ・パスカル) の徴税官の仕事を楽にしようとした、親孝行息子の話にも及んだ。

    その他、パスカルが工学系に貢献した話しも出た。
    「パスカルの定理」・「パスカルの三角形」・「確率論の創始(ゲーム関係の賭け考察)」・「サイクロイドの求積問題」・「パスカルの原理(流体の平衡の理論)の提唱」 など。
    その中でも、「二項定理」 として有名な 「パスカルの三角形」 は、今でも傑作だと思っている。

    Image4.gif  Pascal.png



    最後に、印象深いのは国際単位系の圧力・応力の単位になっている パスカル(Pa)だ。
    気象学(天気予報や天気図など)では、世界中で長い間に渡って気圧をミリバールで表現していた。
    日本においては、1992年12月1日よりミリバール が ヘクトパスカル(hPa) に置き換えられた。
    二十歳の学生が4歳の頃であり、記憶が無いと思うが、我々はミリバールに慣れていたので、違和感を感じたものだ。
    いまだに、『960ミリバールの台風が接近・・・』 などの響きが懐かしい。

    学生と充実した話し合いができた時間であった。
    (善)



    PR
    愛妻弁当 HOME ゲームウォッチ
    Copyright © ゲームCG専門学校 名古屋工学院専門学校 All Rights Reserved
    無料ブログ / 不妊対策 / 在宅副業 / 忍者ブログ/[PR]