忍者ブログ
ゲームCGを学べる名古屋の専門学校 名古屋工学院専門学校の教員によるブログ。 学校のことからゲーム開発の裏側まで、幅広く書きます。 ゲーム好きには読む価値あり!
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近、レッドクリフⅠをテレビで見ました。
    昨年話題になり、現在映画館ではレッドクリフⅡが上映されています。
    世の中には、三国志が好きな人がたぶん多いと思いますが、私もその一人です。
    三国志に関する物は、本、映画、ゲームなど様々なものがあります。
    その中でも、私が三国志にはまったのは、NHKでテレビ放送された人形劇 三国志がきっかけです。
    三国志演義をモチーフに魏、呉、蜀三国の興亡を描き、ナレーションに漫才師の紳助・竜介が出演していました。
    また、人形美術家・川本喜八郎が担当したということでも有名です。
    (現在、この人形は、長野県飯田市にある川本喜八郎人形美術館に展示さています。)
    人形劇を見始めた時は、日本の戦国時代と同じだと思ったのですが、個性的な英雄英傑たちと、その人間関係があざやかに表現されており、どんどん引き込まれていきました。
    私の三国志はそこから始まり、横山光輝の漫画 三国志を読んだり、KOEIの歴史シミュレーションゲーム三国志をプレイするなどしてきました。
    ゲームのキャラクター選択は人によって個性が出ると思いますが、私はどうしても人形劇の影響で劉備しか選びません。
    そして、ほとんどゲームクリアができません。というよりも途中でやめてしまいます。
    時代が経つにつれて年齢で主要キャラクターが亡くなったり、ありえない武将が味方になるなど世界観が崩れてしまうからです。
    それでも、このゲームが好きでよくやりました。

    今回、レッドクリフを見てまた三国志に熱が入ったので、今度のゴールデンウィークは三国志の本を読もう。

    クルミのパパ

     

    PR
    ゲームプログラミング勉強会 HOME かわいい10進数
    Copyright © ゲームCG専門学校 名古屋工学院専門学校 All Rights Reserved
    無料ブログ / 不妊対策 / 在宅副業 / 忍者ブログ/[PR]