私の住んでいる豊田市には、夏に盛大な祭りを行います。
それが、おいでん祭りといい、
7月の最終土日に行われる祭りです。
今年は、7月30日31日と行われることになっており、
初日の30日に1つ の曲で参加者が連(1連20名程度)となって、
おいでん祭りのテーマソングに のり、
踊り続ける「FINAL」が実施されます。
ここで、疑問。
初日にFINAL?
そうです、初日にFINALです。
数年前には、総踊りと称して、2日間用意され、
その2日目がFINALといわれていました。
今では、地域の整備もあいまって、
総踊 りが1日だけとなり、
この日にはじめるお祭りが
FINALといわれるようになりまし た。
なので、初日にFINALなのです。
そして、31日(2日目)には、
おいでん大花火大会が実施されます。
毎年、ものすごい人数が見に来るので、
個人的には、このおいでん祭りが
毎年すごく楽しみではあるんですが、
毎年仕事がバッティングするので、
自宅からビール片手に花火を堪能する年が続いています。
1回くらいは、間近で見たいものです。
追伸
ちなみに、このおいでんFINALは、
踊りはじめるときに掛け声をかけて
踊り始め るのが恒例なのですが、
この掛け声が、
「オー、アイ、デー、イー、エヌ…おいで~ん」
(じゃじゃじゃじゃーん…音楽 )な感じです。
毎年思うのですが、なんとも語呂が…。
踊りに参加するようになると、違うんでしょうね。
同じく豊田市で行われるお祭り挙母祭りには、
主力として参加してますよ。
挙母 これ、読めますか?
答えは、「ころも」です。
ぱんやRI
NTT西日本によると、全国の公衆電話は携帯の普及により
1985年の91万台から昨年は28万台へと激減したそうです。
しかし今後、街角の公衆電話は非常時対策などとして
採算に関係なく維持されるとのこと。
非常時において優先的に回線が確保されているからです。
ワタシは未だに携帯電話を持っていません。
そんな人は地球上でもう2割しかいないのだそうです。
特に考えがあったわけではなく、意識していたわけでもない。
ただ ”携帯” のなかった時代のまま、同じようにしてきただけなのです。
公衆電話が減ったことで少し困ることもありますが、今の倍に増やすと
そのコストは東西合わせておよそ184億円もの赤字になるそうな。
そんな大金を使ってまで公衆電話を増やしてほしいとは思いません。
ただ、頭の中の問題意識は拭えないままでいます。
まあそんなわけで、非常にパーソナルな気持ちを
ちょこっと述べさせていただきました。
そんな人もまだいるのですよ、オホホホホ!
たまに「え~!どうやって生きてるんですか~」と
言われて笑っちゃいますけどね。
さてさて、7月9日(土)の体験入学“絵が上手くなるコース”
byデッサン室の予定は“ラフスケッチ”です。
前回の“クロッキー”ではたくさんお越しいただき
ありがとうございました。
前回参加された方々も、是非またいらして下さいね。
お待ちしております。(ニ)
最近、牙狼・新TVシリーズ第2弾が
製作決定となった。
2005年にテレビ上映がされて、
2008年にパチンコで話題になり、
昨年はRED REQUIEMの映画上映され、
まだまだ牙狼は勢いがあります。
このRED REQUIEMのBlu-ray&DVDは、8月2日に発売され、
そして、9月7日には、牙狼の宿敵である暗黒騎士呀を主人公とした
スピンオフ・オリジナルビデオ作品
呀~暗黒騎士伝~が発売されます。
キャストは、京本政樹/肘井美佳/リア・ディゾンと掲載。。。
えっリア・ディゾン?
何故に?と思いつつも、
呀の誕生秘話を知ることができる作品で、
今後が楽しみです。
PS
学生の就職活動もピークとなり、
週の大半を外で就職活動を行っている学生が多くなりました。
これから暑くなりますが、
自分の目標に向かって頑張ってほしいです。
クルミとナナミのパパ
何であれ、モノを生み出すときは道具が必要になります。
ゲームにおいては、プログラム言語やCGモデリングツール、
紙やペンまで、その道具になると思います。
プログラマーの道具のひとつに、「統合開発環境(IDE)」
と呼ばれるツールがあり、道具というより、
全ての道具をまとめ上げた開発の基盤となるものです。
古くは、プログラムを記述する「エディタ」と
変換するとための「コンパイラ」、
そしてその動作を確認するための「デバッガ」の機能だけでしたが、
現在の環境はそれらに加え、
基本となるソースの準備やバージョン管理、
ユーザーインターフェースのデザインなど、
多岐にわたる機能が満載されており、
全てを使いこなせないぐらい大盛りなものが増えてきました。
先日、いつもと同じように、
そのIDEを使ってプログラム開発をしていたのですが、
学生からの質問に答えているとき、
ある機能が誤動作していることに気付きました。
普段は使わない機能なので、困ることは無いのですが、
やはり気持ちの良いものではありません。
その日は、「時間を見つけて対応しよう」と思い、
帰宅しました。帰宅後、学校でおかしかった機能について、
自宅の環境で確認しようとIDEを起動しました。
何か、いつもと雰囲気が違います。
意識しつつも、短いソースを記述し、
デバックしようと思い実行しました。
IDEが記述したソースをガリガリと変換していってくれます。
記述内容にエラーなし・・・、
ゲームプログラム用のライブラリとの融合も成功・・・
さて、実行だ!
実行されません!!
なんと、作り上げたプログラムを実行する機能が壊れています。
手動でプログラムを実行すると、何の問題もなく、
自動的に起動するだけの機能が壊れているのです。
それだけの問題でも、気持ちよくプログラムを作るには、
大きな影響となります。
学校に引き続き、自宅の環境も少しだけ壊れています。
とても気持ちが悪い・・・。
結局のところ、問題点は結構複雑で、
開発環境の修復を何回か繰り返し多くの時間を消費させられました。
しかし、原因が問題を発生させたとするにはハッキリせず、
何か、不運な感じがしてたまりません。多分問題はないと思うのですが、
他にも開発環境があるので、
今回のアンラッキーさが影響を出していないか心配です。
明日は、勇気を持って他の環境も確認したいと思います。
気持ちよく、開発させてくれー。
VT
先月、我が家で英会話教材の「ロゼッタストーン」を購入しました。
英会話にそれほど興味があったわけではなかったのですが、
せっかく買ったんだからちょっとチャレンジしてました。
すると、英会話教材の概念が覆されるような出来栄えで、
すっかり夢中になってしまい、毎日楽しんでします。
内容的には初心者向けで、
英会話をマスターしたい人や
TOEICの得点アップを目指す人にはお勧めしません。
しかし、私のように始めて英会話に挑戦する人にはピッタリです。
トレーニングは、表示される写真と音声を聞き、
写真をクリックしたりマイクを使い音声で答えるという形式です。
音声認識システムがなかなか優れていて、
かなりお手本に近い発音をしないと先に進めません。
問題には日本語は一切でてきません。
解説もありません。
ただ、写真と答えで、
その意味が自分で理解できるようになっています。
コンテンツの作り方が非常にうまく、
外国語を勉強しているというより、
エンターテインメントとして楽しめるように作ってあるのです。
エンターテインメント系クリエイターとして、
これはとても参考になると思います。
さらにひとつのレベルをクリアすると、
外国人トレーナーからインターネットのボイスチャットで
1時間の個別トレーニングを受けられるます。
おまけに、世界中の利用者とチャットをしながら
オンライン対戦のゲームを楽しむこともできるようになっています。
値段は、ゲームとして考えると高いのですが、
一般的な英会話教材にくらべるとそれほどでもありません。
なんと言っても、半年返金保障がついています。
お勧めです。
あっ、私はロゼッタストーンの回し者ではないですよ。
だって、あきたら返品しようと思っていますから (^ー^
でも、いまのところ返品するつもりはないですけどね。
(主任)
先週、親族でなばなの里に出かけました。
なばなの里に行くのは、昨年行った冬のイルミネーション以来でした。
ここの魅力は、広大な土地に季節に合わせて咲く花々や、
冬のイルミネーションなどが有名です。
他にも夏の風物詩である蛍を見ることができます。
ただ、私が行った時期は、
少し早すぎて見ることができませんでした。
今回行った時期は、
あまり花が咲いていなかったのでベゴニア館に入場しました。
こちらはベゴニアをはじめバラがとてもきれいに咲いており、
夢のような空間でした。
あちらこちらで写真撮影を行っていたので、
あっという間に時間が経ち気づけば 、
お腹がすく時間となっていました。
今回は、施設内にある桃仙という中国料理を食べたのですが、
私が風邪を引いていたのもあり、あまり食べれませんした。
でも、おいしかったです。
今度は、季節が異なる時期に、また風邪を引いてない時に行きたいと思います。
追伸
長野では、蛍と言えば辰野町が有名です。
辰野ほたる祭りが6/18~6/26に行われるようです。
クルミとナナミのパパ
雨が続いていますね~。
ジメジメする。
湿度が高くて、学校の廊下の壁がテカテカしていますよ。
今日は先日のGWの事を少し。
尾鷲人は連休を使って、上高地に行ってきました。
プランは大正池から明神池の往復コース。
約4時間くらい歩きます。
今年予定している登山のため、
トレーニング目的もありますが、
やっぱり一番は残雪の穂高岳。
これが見たかった。
少し岩肌が覗く残雪の山はカッコイイ~♪
ん~、山来たー!!って感じ。
たまらんです。
日本じゃないみたい(尾鷲人は日本から出た事ありませんが...)
上高地は標高1,500mくらいの位置にあるので、
散策路自体も雪が残っています。
今年も学校の先生達と登山に行ってきます。
予定は槍ヶ岳、白馬岳、etc...
楽しみだなぁ♪
追記
最近、尾鷲人は温泉にハマっています。
特に硫黄泉が大好き。
実はこのGWで長野県を中心に6ヶ所の温泉を巡り、
合計37もの浴槽に浸かりました。
変わったものでいくと
北アルプス燕岳の登山口である中房温泉。
地面が熱く、地熱浴とかも出来ます。
地中は100℃という高温のため、
野菜や肉を埋めて数分すれば地獄蒸しが出来上がり。
こんな場所は初めてです。
(尾鷲人)
震災で多くの方が被害をうけた、
あの日から2か月が過ぎ去ろうとしています。
亡くなられた多数の方々のご冥福を祈念するとともに、
罹災された多くの方々を思うと、
未だ心辛く、悲しい思いは隠せません。
しかし、
復興に向けて立ち上がり、
行動されている方々の姿を報道で伺うと、
外野で悲しい思いを勝手にしていることを反省させられると共に、
何か心強さみたいなものまで頂けてしまっています。
特に、
復興に向けて動いている各企業や技術者の方々の姿を伺うと、
技術好きの私としては、
映画みたいなカッコよさまで感じさせられています。
(不謹慎でスイマセン)
技術が好きになった原因としては、いろいろあるのですが、
かなり大きな要因して、
子供の時見たニキシー管と原子力発電所のパンフレットがあります。
(ニキシー管たまらんw)
出身地には中部電力の発電所があり、
簡単にそれらのパンフレットが手に入る環境でした。
それらのパンフレットには、
電気の必要性や原子力のすごさや
問題が子供でもわかる挿絵と少年の心を
くすぐるテクノロジーな言葉とともに紹介されていました。
その挿絵と言葉が技術や発電所への興味を誘ってくれたことが
今の自分へのスタート地点だったようなにおもいます。
なお、
当初は友達がロボット基地の絵を描いている横で、
水力発電所の絵を描いていました。^^;
趣味や趣向や仕事への入り口を作ってくれた原子力発電所が
問題を起こしていたり、
利用停止の計画されたりと、
最近は、言葉にならないほろ苦さを感じています。
これも、外野で勝手に感じているのですが、
今後の変化が気になります。
変電所とか、かっこよく思いません?
巷では10連休やら、16連休やらGWを堪能すべく、膨大な連休を近所の友人から
聞くことができました。
こちらはといえば、3日休んで1日働いて、3日休んで1日働いて、2日休んで普通
に戻るな感じで、連休というイメージはそれほど強くはありませんでした。
せっかくなので、休みを堪能するためにも、様々な実験を行ったのでここで、
成果発表といたします。
実験1 バーベキューで豚の顔は耐えれるか?
沖縄のお土産で、豚の顔の部分を義弟がもらえたようで、それをバーベキュー
のメインで食べてみました。結果としては、東海地区にはちょっと…。凄く細か
く切って、チャーハンなら…という感じでした。
実験2 人口骨(背骨:金属:USA製)は磁石に引っ付くか?
私の父が背骨の1つを人口骨に差し替える手術をしました。このことを我が息子
に報告したら、「じいちゃんの骨、磁石に引っ付くかなぁ?」と興味津々。ドク
ターに許可をもらって、磁石を近づけてみたら、見事!引っ付きませんでした。
大人では出てこない疑問。子供の偉大さを感じました。
実験3 豚の肋骨近辺の肉は上手に焼けるか?
バーベキューの残りで、メインになる予定だった「豚の肋骨」をもらったので
、自宅でどこまで上手に焼けるかを確かめました。いやいや、こげて、骨につい
ているわずかな肉の部分を食べるというよりも、削る。蟹なべと同じ状況が待っ
ていました。
まぁ、たいした実験ではありませんが、休みを堪能できたことは確かです。
追伸
ダンボール戦機を息子と楽しく見ています。PSP版のゲームも予約してしまいま
した。プラモデルも作っているため、息子のためという、フェイクも通用しない
くらいになってきました。
大人も楽しみたいですからね。
ぱんやRI
PSN(PlayStationNetwork)といえば、
SCEが展開している同社のネットワークサービスの名称ですが、
そのPSNが大変なことになっているようです。
先週中頃からエラーが出て、
ログインできない状況となっていました。
自宅のネットワークを改造したので、その影響だと思っていましたが、
週末にネットワーク関連のエラーのためにPSNに接続できないと、
公式アナウンスがありました。
その中に「外部からの」という文言があったので、
これは大きな攻撃があったと思っていたら、
本日SCEから正式にアナウンスがありました。
正式には公式サイトに「(PlayStationNetwork)」とのコメントが掲載されていますので、
そちらをご覧頂きたいと思いますが、
ネットワークの歴史に残る事件となりそうです。
今年の授業のテーマとして、
ネットワークセキュリティを扱っている身としては大変切実な状況です。
教科書に書いてある事故が、
今日のニュースになっているのですので・・・
今後の推移を見守りたい事故です。
(禰宜氏)
日曜の朝は子供向けのテレビ番組が勢ぞろいしています。
我が家でも8時30分から放送されている
メタルファイトベイブレードをかかさず見ています。
現在は新シリーズ「4D」が始まり、まだまだ終わる気配のない番組です。
アニメシリーズにつきものといえば、アニメに連動した「おもちゃ」です。
我が家には、ベイブレードスタジアムが3種類もあり、
ベイブレード自体もかなりの数が揃っており、
デパート等で行われる大会にも出場するほど夢中になっています。
休みの日は子供と一緒に、大会で勝てるように、
ベイブレードの研究及び特訓をしています。
家の子どもは未就学児ですが、
大会では小学生のお兄ちゃんたちと肩を並べてバトルしています。
今年一年間のプレゼントの予定も、
誕生日には「エルドラゴデストロイ」、
サンタさんには「ビックバンペガシス」と、
全てベイブレード関連商品です。
ただ、子供のほしい物はころころ変わるので、
いつまでほしいと言い続けることやら・・・
もうしばらくは、このベイブレードで子供と一緒に楽しめそうです。
(フットサル海賊団)
BOOKMARKNAGOYAというイヴェントに、作品の出品とライヴパ
フォーマンスで参加しました。先日、関西在住の友人から「名古屋はア
ートイヴェントがたくさんあっていいねぇ」と言われて驚いたのですが、
他府県に比べると内容はともあれ多いようです。スタンプラリーがあっ
たので、「プレゼントに応募!」するために普段行かないような画廊や
展覧会に足を運ぶことを惜しまないお客さんも多かったですね。
出品者の立場からすれば、普段とは異なるお客さんに見ていただけるの
ですから嬉しいことです。
この企画は“日常生活において本と触れ合う時間と機会をもっと持ち
ましょう”という意図で立ち上げられました。よって制作する内容は本
にまつわるもので、ということでした。作家それぞれの本へのアプロー
チの仕方が様々なので面白いです。ワタシは、家で実際に使っている自
作の本棚を壁に設置、収めた文庫本のうち3冊に小さな発音体を仕掛け、
耳を澄ますと何やら小さな音が聴こえるという作品を制作しました。
因みにその発音体に仕掛けられた pic controller のプログラムは、この
マジスゴブログを書いている教員の1人である(VT)先生にお願いし
ました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。いつもワタシの無
理難題を、自由な発想とテクニックによって実現してくださる強い味方
です。この小さな音にはちょいと仕掛けがあって、いろんなリズムが次
第に変化して聴こえるようになっています。しかしこの“小さな音”と
いうのが物議を醸しました。毎回この“小さな”というところでいろん
な方から質問と批判を受けます。質問は自分の考えを、より確実なもの
へと導いてくれますし、批判はあったほうが作品のあり方に味が出るの
で臨むところなのですが、今回は白熱しました。作家同士に撮影その他
のスタッフを交えて20代から50代までのメンバーが、久しぶりに会
場で討論をしました。今さらながら「我々はアツイ!」と実感しました。
学生諸君!このアツイオジサンたちに負けないように、是非!アツイ制
アイタタタ...
先週から夏山に向けてトレーニングを始めた尾鷲人です。
太ももぱんぱん。
結構、体中が痛いです。
さぁ、だいぶ桜も散ってきましたね。
あとは暑い夏を待つだけって感じです。
先日、休みの時に自宅の裏にある公園の桜がすごい綺麗なんで
うちの奥さんとちょっと散歩してきました。
その時に撮った画像を少し。
そんなに大きくない公園なんだけど、
桜の木がすべて満開♪
しかも誰もいなくて貸切状態。
人がいないから桜に群がったミツバチの羽音が響く。
そこらじゅうでブンブンブン。
ちょっと不気味ですが、それさえ気にしなければ
花見としては最高です♪
下から覗くと、すごい密度で咲いてます。
木の下にはタンポポも少し。
一本だけ綿の状態のものがあったので撮影。
春ですね~♪
(尾鷲人)
日曜日の朝というと、子供向けテレビ番組が勢ぞろいしています。
子供向けとなっていますが、意外に大人や学生も見ているかもしれません。
私の娘も、朝日放送より8時30分から放送されている
スイートプリキュアをかかさず見ています。
女児向けアニメ番組で、プリキュアシリーズの新シリーズです。
少し前まで、アンパンマン好きであった娘も、
気づけば女の子らしくプリキュアに
興味を持つようになり日々の変化に驚かされます。
アニメの内容はまだ理解していないと思うのですが、
一番わかりやすい部分である変身や、
エンディングのダンスが好きで、
一緒に踊っている姿がとてもかわいらしいです。
このプリキュアを見る前には、いつも机にセットするものがあります。
それは変身に必要な、変身ブローチ キュアモジューレです。
以前、変身時にブローチが無いときには大変なことになりました・・・。
そんな日曜日の朝を毎週繰り返しています。
PS
以前のハートキャッチプリキュアのエンディングもそうでしたが、
エンディングムービーは3DCGで作成されています。
モーションキャプチャーを利用してアニメーションが作成されているのですが、
今回のエンディングも見応えがあるので一度見てください。
クルミとナナミのパパ
2つ(またはそれ以上)の異質のものを組み合わせ一つの目的を成すもの
新入生が入学してはや1週間。ずいぶんと学校生活になれ、勉学に対して意欲を
燃やしている様子が伺えます。
彼らの目指す先は、ゲーム会社。4年間という長丁場での指導となりますが、ア
クセルを踏む強さを弱めることなくがんばってもらいたいと思っています。
ゲームというのは、「きちんと動く+楽しむことができる」の組み合わせであ
ると私は考えています。どちらかだけなら、何とかできるかもしれませんが、両
方という高いハードルを越えなければ成りません。
まさしく、ハイブリッドです。
技術を持って、合わせて、社会に喜ばれる人材になっていただく必要があるの
です。この考え方は、工学院の建学の精神に匹敵します。
そうです。工学院は昔から、ハイブリッドな人材を育てることを第一に考えて
きているのです。
さぁ、みんな、建学の精神に乗って、ともにがんばっていきましょう!
ちょっと、無理やりかな?
追伸
ハイブリッドといえば、先日、「ハイブリッド刑事(デカ)」のDVDが届きまし
た。何でも、抽選に当たったようで、連日とはいいませんが、結構な頻度で見て
います。
劇場で見ることができなかったので、非常にうれしくてたまりません。
熱い志を感じることのできる作品。学生たちもこのくらいの熱い志を持ってほ
しいなぁ。
ぱんやRI
ちょうど桜の季節です。
桜といえばお花見ですが、学生時代からあれに密かに憧れていました。
もちろん、単に花を観たいってことじゃありません。
あくまでも“お花見”。
桜の下にゴザ敷き詰めて作った臨時宴会場で
会社を挙げて繰り広げられるバカ騒ぎとしての「お花見」です。
「そんなに宴会したいの?」というと、これがちょっと違うのです。
あくまでも、お花見というイベントを体験したいということです。
本来、春の到来を桜に託して愛でるというのは風流なもの。
一方、ここでいうお花見は、まだ日も高いうちから酔っぱらって
ネクタイ頭に巻いて熱唱したり女子社員追いかけ回したりで、
そうした風流さとはまさに真逆なのですが、
しかしこれだって、もう一面の日本文化なはず。
だからこそ、あえてその一員になって、体感したいと思うわけです。
こういう望みですから、辛い役割だってどんどこい。
ニュースでは、場所取りで座っている若い社員の映像が流れたりしますが、
ああいう哀愁あふれる参加スタイル、まさに理想的でした。
で、そんなお花見ですが、ずっと縁遠いままです。
社会人一年生と来れば場所取り役が回ってきそうなものですが、
残念なことに公務員として始めてしまったため、
そんな不謹慎なイベントはありませんでした。
役所を辞めてからゲーム会社に入ったのですが、ここでもありません。
暑気払いとかクリスマスパーティーとかは豪勢にやってたので、
決して会社がしみったれていたわけではないのです。
まあ、仮にあったとしても、社員の年齢構成から言って、
期待しているようなスタイルの宴会は無理でしょうね。
学校の仕事をしている今は、ますます縁遠くなっています。
4月というのは、学校にとっていちばん忙しい時期なので、
オフタイムも含め、お花見どころではありません。
ただこうなってくると、
そもそも、ああいうお花見っていうものが
本当にあるのかどうか、疑問に思えてきました。
公立学校に常勤している校医さんとか
「ですのよ」で喋るお嬢様なんかと同じように
ドラマ作りの上でのお約束として存在してるだけではないかと。
で、ニュース映像も無理してそれにあわせて作ってる……
映像に出てくる浮かれたオヤジは、制作会社がやとった俳優か、
その場に居合わせた人に頼んで浮かれてもらったのを撮ってるとかね。
まあ、誰かがやっていれば後に続く人も出るわけで、
先に来て出来上がってる酔っぱらいの存在は、
無数のフォロワーを生み出すことでしょう。
かくして演出は現実へと転換します。
あるいは「桜の名所」のオーナーが、人を手配して盛り上げてるとか。
もしそうなら、文字通りのサクラなわけですね。
(傭兵隊長)
東日本大震災の犠牲者の数が、日増しに増えていく。
その中でも、4日ぶりに救出された人のニュースがあった。
暗い話の中の光明のように思えた。
心配しても仕方ないが、テレビの情報が気にかかる。
テレビ報道を見ていて、「予備自衛官」と「即応予備自衛官」という言葉が目に入った。
調べてみると、
即応予備自衛官は1997年(平成9年)に創設された官職及び制度であり、「予備自衛官」に含まれるらしい。
通常は他の職業に従事する元自衛官を中心に予備の要員として任用し、一定の招集訓練または招集教育訓練を施しているとのこと。
中でも即応予備自衛官は、即応性の高い予備要員として任用された者のことであり、通常の予備自衛官よりも訓練・出頭回数を多く義務付けられ、予備自衛官等制度の中で最も高い錬度が期待されている。
ちなみに予備自衛官の処遇は、訓練応招に応じて1日8100円、その他に毎月4000円の支給があるそうだ。
今回の東日本大震災のため、始めて6000名が投入されたらしい。
「マグネチュードと震度」の違いなど、こういう時だからこそ
少しでも勉強したいと思っている。
次が無い事を願って・・・。
(善)
先日、家族で大府にある茜園にいちご狩りへ行ってきました。
以前から、いちご狩りに行きたいと思っていいたのですが、
思い立った時には、いつも予約がいっぱいで中々行けませんでした。
今回は、何とか予約がとれて行けることとなりました。
ハウスに入ると、いちごがしっかり実っていて、いちごの甘い香りが何とも言え
ませんでした。
しかし、ハウスの中はとても暑かったです。。
周りは何事もなくいちご狩りを楽しんでいましたが、私だけ汗だくでした。
普段は、いちごは家族にあげてあまり食べないのですが、今年のいちご食べ納め
だと思い、これでもかというくらい食べました。
しかし、私よりももっと食べていたのは娘でした。
また機会があれば、今度は久能山の石垣イチゴ狩りへ行きたいです。
追伸
先日、東北地方にて大地震が起き大変な状態となっております。。
地震の被害を受けられた皆様方に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
クルミとナナミのパパ