本日、CG系卒業制作発表会が行われました。
卒業制作は、半年または1年かけて企画、制作を行い学生が最も力を入れる授業です。
(ゲーム系は後日実施します。)
例年、卒業制作では、CGムービー、DTP作品が中心となるのですが、今年は新たに静止画分野を設け制作を行ってきました。
そのため、分野の異なる多くの作品が作成されました。
制作発表会は、教員をはじめ、クラスの仲間や多くの学生の前で、作品に対する思いをプレゼンテーションという形で伝えます。
今までも各制作発表会などでプレゼンテーションは行ってきましたので、以前と比べプレゼンテーション能力はあがりました。
各班の発表後、教員の講評があり良かった点、改善点など話を聞く学生は真剣そのものでした。
CG系の制作はこれで区切りがつきましたが、2月19日(金)~2月20日(土)にゲーム・CG分野全体の卒業制作発表会があります。
当日は在学生をはじめ、保護者や名古屋を中心とした企業に参加していただきます。
今後はこちらに力を注いで頑張っていきましょう。
ひとまずは、皆さんおつかれさまでした。
PS
年末に、子供に凧揚げを見せたいと思い凧を購入しました。
年始は子供が風邪を引きできず、先週ようやくに凧揚げをしました。
その日は風が強く良く飛び、久々に凧揚げは楽しかったです。
しかし、主役の子供はだ小さく凧上げはよく分からなかったようです。
クルミのパパ