ちょっと前なのですが、個人ブログを閉じました。
“ついにフィナーレ”とか“有終の美を飾る”とかとは無縁で、
月額290円の有料サービスを解除したら
同時に内容もリセットされてしまったという、
ほとんど事故みたいなものです。
ただ、それでそのまま閉じることにしたのは、
「もう、いいや」にしてしまう程度の実体しかなかったわけで……。
更新してなかった期間は、たぶん1年近く。
これすらはっきりと解らないほど、放置していました。
発表手段としての個人サイトは、早くから開設しています。
モデムのレートが288Kbpsだった当時――なんて、
若い人には何のことか解らないほど昔からです。
ただ、長続きしませんでした。
何度も手を出しては、やがてやめてしまうのを連続していました。
反応らしい反応もなくて、結局は嫌になっちゃうんですね。
どうも文章を簡単に書くことができなくて、
短いものでもかなりのエネルギーを使ってしまいます。
立ち上げたときの勢いだけでは、やはり維持できないのです。
これには私自身が教室での授業をしてるということも反映してるかも。
書きたいことができても、授業で話してしまうと満足してしまうのです。
二・三十人というのは、ビジネスとしてみると「ささやか」でも
直接対面すると、すごい手応えを感じられるものです。
いわばライブ活動中心のミュージシャンと同じで、
“無反応なレコード製作には魅力を感じられない”っていうか。
実際には、ネットの向こう側にいる読者をイメージすべきなんでしょう。
ライターとしてやっている知人は、そんな感じがあります。
ただ、今回の個人ブログについては、
そうした従来の消滅とは別の事情がひとつあります。
きちんと公開するまとまった文章に、集中していたということです。
ゲームデザインというテーマ、もう20年も追っているのですが、
その集大成になるような本気のゲームデザイン論とすべく
公開している読み物があるのです。
つまり、これです。
こっちの方は真剣勝負なんで、みてやってください。
他、主に学生向けに書いてるTwitter(ユーザー名は『nkc_yamadas』)でも
適宜連動させたりしますので、こちらもよろしく。
(傭兵隊長)
PR