1月16日(日)は朝からずいぶんと冷えまして、昼前には雪が降り始めました。
子供たちは、雪だ雪だ!と喜んで外で遊んでいましたが、この程度では、雪だるまはおろか、雪合戦すらできないので、寒い寒いといいながら、帰ってきました。
昼過ぎには、雪が本格的に降ってきて、大粒の雪が、それこそ真横に降っているではないですか。この地区でこの雪というのは、いくらなんでも驚いてしまいました。
夕方ごろ、雪も少々落ち着いたので、夕食の材料を買いに行くついでに子供たちと雪だるまを作ると、ずいぶんと大きいものが完成しました。
さて、ここで気になるのが、翌日(月曜日)の通勤電車です。名古屋地区は、非常に雪に弱いのです。
案の定でした。バッチリ遅れています。そして、日曜日に続いて雪が降っています。
いつもより速く家を出たのですが、電車がバッチリ遅れているので、遅刻を間逃れる程度のぎりぎりで出勤となってしまいました。
学生も、雪の被害をたくさん受けたようで、朝の時点で、間に合った学生は、ごくわずかのようでした。
雪がたくさん降る地域の人には、何やってんだかと思うかも知れませんが、これが名古屋の実体です。
今週の木曜日、雪の多い地域に出張です。果たして大丈夫か!
追伸
冬期休暇期間中に、無性に見たくなってしまい、一度せーのっ!ではないですが、GANTZのコミックスを15巻まで買いました。
ちなみに、1冊620円(税込み)。かける15冊。ムムゥ。
今、思うと、ちょっと痛いな。
でも、揃えてしまうんだろうな。
ぱんやRI