本日、auがAndroid OSを搭載した、スマートフォンを発表しました。
すでに各社からAndroid OSを採用した携帯は発売されていましたが、ワンセグ、お財布ケータイ、赤外線通信など、日本独自仕様は組み込まれていませんでした。
今回のスマートフォンにはこれらがすべて入っています。
これらの機能は日本独自機能で、それ故に日本の携帯はガラパゴス携帯(ガラケー)と呼ばれています。
Androidで出遅れていたauがやっと「本気」になったようです。
そして、さらに気になる発表がありました。
「禁断のアプリケーション」が搭載されるとのこと。
これが、一体どんなアプリケーションなのか話題となっていてます。
私は、Skypeではと睨んでいます。Skypeはインターネットを使い格安の通話を行うサービスです。
携帯のキャリアにとっては天敵のようなソフトですが、これをあえて採用することに相当のインパクトが望めます。スマートフォンの能力を必要としない人にとっても格安通話料金は魅力です。
それに、通話代が激減してもパケ代は稼げるという目算があるのではないでしょうか。
さて、auの携帯を使って2年以上携帯を変えていないので、ちょうど良いタイミングです。
残りのAndroidの発表を見てから決めたいと思います。
(主任)