我が家のハードディスクレコーダーは慢性的な容量不足です。
原因は私の予約と視聴のバランスが崩壊しているためです。
残量が2時間を切ると「ハヤクミロ・ケセ」という啓示があるため必死で見るわけです。
先日、家に帰ると、テーブルの上に小箱が。
トルネでした。
PS3で地デジの視聴・録画ができるものです。
「もうハードディスクレコーダーは使うな」という啓示ですね。
さっそく接続。
セットアップは非常に簡単で
・B-CASカードを本体に差し込む
・アンテナ線>トルネ>アンテナ線>テレビ
・トルネ>USBケーブル>PS3
・PS3にソフトをインストール
これだけで使えます。
使用感としては、とにかく動作が軽快で気持ちよく使えています。
調子に乗って予約していたら制限の50を越えてしまいました。
以下、使ってみての感想など。
トルミル情報
PS3がインターネット回線に接続されていると、「トルミル情報」というのが見られます。番組を予約した人が何人いるかが表示されるのですが、いわゆる人気番組がチェックできるので「へぇー」と眺めています。
ここ数日のトップは「けいおん!!」です。
あくまでもPS3+トルネを持っていてインターネットに接続している人の数値なので、偏っているとは思いますが。
外付けハードディスク
1番組の録画には数GB(ギガバイト)の空き容量が必要です。我が家のPS3も慢性的な容量不足で予約ができませんでしたので、1TBの外付けHDDを接続しました。
信号レベル低下
トルネが起動しているとPS3で地デジは見れるのですが、その間普通のテレビ(外部入力ではない状態)で信号レベル低下と出て映らなくなりました。PS3 では見れているので特に問題ないのですが、テレビを見ている最中に予約録画が始まるとチャンネルを変えなければいけないので不便でした(我が家だけかもしれません)。そこで、以前に購入したアンテナ分配器を途中に入れてテレビとトルネで独立させて解決しました。
希望小売価格9,980
安い。ハードディスクレコーダーを新規購入することを考えれば、裏番組録画ができなくても、録画品質を選べなくても値段が魅力的。1TBの外付けHDDを追加購入しても20,000円。
まとめ
とりあえずPS3ユーザーで録って消すを繰り返す方には丁度良い商品です。機能に物足りなさを感じる方はハードディクスレコーダーをどうぞ。
(鋼鉄神)
追伸
torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
アニメ「けいおん!!」
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
アンテナ分配器
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_016-017.pdf