長い間、名鉄のシンボル車両として親しまれてきた
7000系パノラマカーが、12月26日を最後に引退します。
1961年にデビューした日本初の前面展望車両で
運転席は2階にあり、真っ赤な車体と
「ミュージックホーン(警笛)」で親しまれてきました。
子供のころ、名古屋や犬山(遊園地)に行った時も、大人(シニア)になった今でも、
パノラマカーの一番前に座りたい気持ちは変わりません。
昔からの鉄道ファンである私には引退が惜しいのです。
引退する車両の今後は、先頭部が当時の姿に復元され、
岡崎市の舞木検査場に2両が保存されます。
鉄道車両の引退だけでなく、利用者数の少ない路線の廃線問題も持ち上がっており、
寂しさが感じられるこのごろです。
たまには電車を利用して出かけてみるのもいいじゃないでしょうか。
追記:
今回は、ゲームCGに関係のない話題でした。
家の遊び部屋にNゲージの7000系を走らせて楽しむ事にします。
(7000系のNゲージは販売されているのかな。早速探しに行こう)
鉄道好きの三河原人
ブログランキングに参加しました。
ワンクリックして頂ければ励みになります。
よろしくお願いいたします。m(_ _ )m
↓↓